この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年09月02日

マンデビラ

 

  
 
  もう10年近くも付き合っているマンデビラのはな。

  咲いた朝の花弁は、白っぽくてでも翌日はこんな色に

  そして次日は、ピンクが一層鮮やかになって散る。

  この花は、ローズ・ジャイアント。

  霜の降る前に、蔓を切って短くし屋内で管理

  休眠させて春を待つ。

     


Posted by ナナフシ at 11:06Comments(2)

2009年08月31日

交配種フーラン

久しく列を離れて、ポーットしていました。

でも花が咲いたので、またまたお邪魔をいたします。  


Posted by ナナフシ at 22:08Comments(2)

2009年03月25日

春の花咲く

春の花咲く、何といっても春の花はこれ・・・


のびのびと延びたスタイルは、

いい環境で花咲いたのでしょう。店頭で微笑んでつい足を止める。

店員さんも負けないほどのほほ笑みで「こんにちは」



同じ通りで、一寸管理の良くない植え込みに、

大きい花が、・・・よく見ると子供の頃の花と少し様子が違う。

何らかの関係で、我が国に定着した外来種と思はれる。

第一花が大きくて、勢いもよい。

ここかしこでもうすでに、落下傘部隊よろしく、

種のバラシュート部隊が飛び立とうとしている。

負けるな在来種・・・  


Posted by ナナフシ at 20:56Comments(6)

2009年03月25日

靴の踵

一足の靴なのに、右と左の踵の擦り減りようは、

同じじゃない?

どうしたことか、左の外側が、右側と比較して特に

よく擦り減っている。

交通事故で踵が骨折したのは右側、その際バイクが転倒し

落ちたのは、左の足の付けの部分から。今もその部分は

肉が固く固まっている。  靴の踵がすり減ることに関係

あるのかなー。

真っすぐに歩いていると思っていても、実際には

どちらかに偏っているのだろう。人間の考えも同じかもしれない。・・・

時々は、踵のことも、自分と言う人間も振り返って見よう。  


Posted by ナナフシ at 13:21Comments(0)

2009年03月24日

木イチゴの花



半日しか太陽光が差さない裏庭なのに、今年はもう花が咲いている。

普通のイチゴがどんどん改良されて、大きくなり甘くなっているのに、

木イチゴの実は100年一日、改良されないので。

子供の頃の食べ物の不自由な時代のそのままの味・・・

しかし、昔をしのんで一人早朝に収穫していただくが。

最近は、鳥たちが一足早くて…お先に失礼・・・  


Posted by ナナフシ at 18:50Comments(2)

2009年03月23日

スミレ・・・?

 

ある人から貰った、ランの鉢にこぼれ種があったのか。

毎年思はない鉢の中で成長して、沢山の花をつけるスミレ。

最初は葉の形から、エイザスミレ化と思っていたが。


エイザンスミレは花が薄紅色なのに、このスミレは、

ほとんど真っ白なのでヒゴスミレか?と思う。

それにしても、季節を忘れず沢山の花を咲かせる

不思議さに自然の力の大きさを感じ敬服する。
  


Posted by ナナフシ at 23:26Comments(2)

2009年03月22日

もう待ちきれません



桜井高校への道の両側に植わっている桜、

寒い冬に耐えていたが、ここ数日の陽気に誘われて、

一斉に花開き始めた。



高校生の合格発表も、サクラサク…の電報は昔人間か。

今日のお天気は、桜にとっては厳しそう。

せめて開花中は、そっと見守ってほしいものを・・・
  


Posted by ナナフシ at 08:05Comments(0)

2009年03月21日

レンギョウの花



昨年は、株一杯に枝がでて、あまりにも多いので

剪定、を一寸深くしたので今年は枝数が随分少ない。

でも鮮やかな黄色は、結構人目を引く。

やはりこの鮮やかさは、枝数の多い方がよい。  


Posted by ナナフシ at 18:29Comments(0)

2009年03月21日

一重のストック



もう何年も前に、ご近所の人から頂いたストック。

毎年種を取って作っているが、苗の時の生育が悪いのか、

一重咲きに終わる。

でもこの花が咲くと、ストックの苗を戴いた人のことを思い出す。

何時も畑でいろいろの花を作り、道を通る人とよく話、

それを楽しみにしていたが、今はもう過去の人となった。

ただこの花は、ずっと咲き続けている。  


Posted by ナナフシ at 18:21Comments(0)

2009年03月20日

アセビの花




アセビの花の咲くころになった。

この白い花が、山一面に咲きほこった山をとおく睨んで

車で走ったこともあったが、まだこのアセビのことは分からないことばかりで、

管理に苦労している。




  


Posted by ナナフシ at 20:32Comments(0)

2009年03月20日

香り水仙開花



一時期は、根絶すかと思うほど少なくなっていたが、
犬の散歩の途中に、庭一面に咲いている庭を見てこれは来年に向かって
大切に育てようと思い、大切に育てた。

お陰で庭の一隅が明るくなったようだ。
まだ満開には数日かかるだろうが。大切に育てたい。
  


Posted by ナナフシ at 20:11Comments(0)

2009年03月19日

ショカツサイ(紫花菜)



紫花菜とも言われる花 別名花大根。

昨秋畑に落ちた種からここかしこと咲いてる

諸葛孔明が占領した土地に食糧として

つつくらせたと言われている。

そこでつけた名前がショカツサイ。

  


Posted by ナナフシ at 20:31Comments(0)

2009年03月18日

水仙の花



晴天が続いています。 雨雨のため田んぼも畑も手入れができてなかったので、
この時とばかり働いたが、敵もさる者、いくら手仕事で草と争っても草には勝てない。
トラクターとか耕運機で耕さないと、広い面積には人手だけではダメ。

そんなことを考えると、急に力が抜けて、今日はお休み・・・
そんな気持ちになると、もう仕事に力が入らない。

琴南の道の駅へ、入浴に出かけた。綾川の千匹を過ぎ鎌手の前の道端に。
目も覚めるような、黄色の水仙が目に飛び込んできた。
2~3年は植え替えしないで作ったのか、畝一杯に見事に咲いていた。
我が家も水仙を作っていても、毎年植え替えをするので、
このように畝一杯にはなかなか咲かすことができない。
一寸作付方法を考えた方がよさそう・・・
  


Posted by ナナフシ at 20:49Comments(5)

2009年03月17日

豌豆、蚕豆の開花



昨今の気温し上昇で、もたもたしていた豌豆の背丈が急に大きくなった。

鳥たちの被害を受けながらも、大空に向かって伸びている。

白い花は間もなくみずみずしい莢に変身する。



蚕豆は、新豆で食べるのもいいが、乾燥させて、醤油豆で

酒のあてにすることを夢見て。

連日の雨で土の管理ががうまくいって無くて、何と小さい雑草が

一面の生え、また温かくなると、強敵のアブラムシの発生が

また風に吹かれて倒伏の心配もあり、根元への土盛り作業と

一株に立つ茎の数は5~7本くらいでいいのに10本以上もあるので

残りを摘み取り作業。

夢見る 醤油豆で一杯のために随分と苦労する。  


Posted by ナナフシ at 21:18Comments(2)

2009年03月16日

家庭菜園動き出す



冬野菜に作った小さい蕪が随分人気だったので、
春野菜にと種まきをした、管理面で難しいのは
間引きである。
種を沢山蒔くと小さいときは賑やかでいいがやがて
おせりこで、間引きをしなければならない。

ところが結構忙しくて?、遅れ 遅れとなり
結果 変形した蕪らになったりしてしまう ことがある。
種まきの時に、間引きをする手間を考えて丁寧に蒔くことだ。




 

蔓なしいんげんも蒔いたが土地の温度が上がって無いので
発芽が心配なので、ビニールの覆いをした。
一寸無理かもしれないが。
と言いつつ暖かくなったので自然と畑へ出てゆく。

  


Posted by ナナフシ at 19:02Comments(0)

2009年03月15日

椿



裏庭に人知れず咲いた侘助。

昔 昔のことだが、家族で盆踊りを見に行った。

10歳くらいだった私は、気がつくと大人たちの姿が見当たらない。

我が家へ一人で帰ったが、戸はしっかりと鍵が罹り、入れない。

ふと、藪椿の大きいのがあって、屋根の上まで覆っていたので、

昼間よく登っていたのを思い出し。

その藪椿に上って、二階から蚊帳の中へはいって

眠ってしまった。

大人たちは、踊りがすっかり散らばるまで待ったが、

私がいないので心配しながら帰ったが、

蚊帳の中の私を見て、やっと安心してその夜は過ぎた。

遠い遠い昔のこと、椿を見ると時々思い出す。



  


Posted by ナナフシ at 19:56Comments(2)

2009年03月14日

カランコエ



まだまだ蕾の方が多くて、満開まで待ちきれずカメラを向けた。

輝くような花びらに、そして4枚の花弁。

寒さにも、暑さにも負けず、また切り取った小枝も

じっと我慢で、さし芽をすると次の年までには

立派に一人前で花をつける。

今日は、戸外は季節はずれの雨風だが、

庭に置かれた鉢には、何の苦もない様な花が咲いていた。

当分は、部屋を明るくしてくれる、ありがとうよ。  


Posted by ナナフシ at 20:27Comments(0)

2009年03月13日

愛子様



商売上手ですね。 愛子様お誕生日に合わせての販売の

シンビジュウム、 我が家にも同じ名前の孫娘がいて。

店頭での花の美しさもあったが、名前につられて爺が購入。

昨年は、鉢一杯に花をつけ、孫娘は高校に入学できたが、

どうしましょう。 今年は花茎が3本で少しさみしい。

孫娘さん  少しは頑張ってくださいよ。

爺も頑張って、来年は鉢一杯の花を咲かせるから・・・・・。


   


Posted by ナナフシ at 20:56Comments(2)

2009年03月12日

畑に生えたビオラの花



数年前にご近所の人から一株貰ったビオラが、

一寸大切にしたところ今では雑草のように畑に生えてくる。

他の野菜等の間に沢山生えてくると取り除くのが大変。

今年も油断しているうちに、一畝がビオラに占領された。

でも道行く人が「綺麗ですね」~会話が始まって

結構仕事を一服できるのが嬉しい。  


Posted by ナナフシ at 18:43Comments(0)

2009年03月12日

田圃の起耕ができない。

今日はこんなにいい天気なのに明日は雨とか、

田圃には草たちがこの暖かさで急成長。

しかもすっかり種の準備に花までつけて。

雨のあとにトラクターで耕すにも日数がかかる。

そん間に草たちが、種を作れば大変と、草を削ってい。
 


雀のカタビラ


雀のテッボウ

どちらも水田後地に生える草で
農家は手を焼く草ばかり。
ずい糞と史観がかかる仕事。


 

  


Posted by ナナフシ at 12:52Comments(0)